top of page
検索

LBMA Japanメンバーニュース【4/11配信】

2025年4月11日


メンバー(プラチナ・ゴールド会員企業)のニュースをまとめて配信させて頂いております。3/15~4/11の4週間分をお知らせ致します。

 

■unerry

・3/31 unerryの「Beacon Bank」、楽天インサイトが提供する位置情報を基に調査・分析が可能なプロダクト「R-GEO Data Insight」に連携開始

 

■ブログウォッチャー

・3/19 ブログウォッチャー、OCVB提供の「おきなわ観光地域カルテ」 バージョンアップに寄与  市町村別の宿泊者数や滞在時間帯の可視化のためのデータを提供

・4/9 ブログウォッチャー、位置情報データでGXに貢献  エコな来店を促進する施策を展開

 

■技研商事インターナショナル

・3/17 プレスリリース|生成AIにより、街の傾向や需要まで具体的に示唆する「商圏レポートAI」、4月より提供開始

・3/26 プレスリリース|「死亡者数データ」最新版、提供開始

・3/31 データリリース |チェーン店統計、死亡者数データ、年収階級別年代別人口データ【最新版】

 

■ジオテクノロジーズ

・3/19 ジオテクノロジーズ、位置情報データの適正な活用が認められ 「ロケーションプライバシーマーク(LP マーク)」を取得

 

■日野コンピューターシステム

・4/9 日野コンピューターシステム、オレンジ・ジャパンと取引基本契約を締結

 

■Agoop

・3/17 ビンゴを楽しんでコインをたくさん獲得しよう!スマホアプリ「アルコイン」で「BINGOチャレンジ」を開催

・3/17 石川県とソフトバンク株式会社が包括連携協定を締結 人流データを活用した復興、観光支援を実施

 

■アドインテ

・3/21 全国のAIICOで総勢80名以上との「AIICO x VTuber/Vライバーコラボ企画 桜祭り」が開始

・4/10 自分に似合うコスメが約1分で見つかる!「AIICOパーソナルカラー診断」が、aiicosme全店舗で無料体験スタート!

 

■MOYAI

・3/31 東京モノレール様の車両にMOYAIの「IoTube」が導入されました

 

■NTTデータ

・3/24 JAのファン作りに貢献する次世代ポイントサービスの提供開始

・3/26 「秘匿化実行・可搬実行技術」を確立し、高機密なデータの安全な連携を実現

・3/27 衛星画像データを活用した、植生および生物の広域推定技術の開発に着手

・3/28 視認性高く容易に地番情報取得が可能な「ふでまっぷ®」を民事法務協会へ提供開始

・3/28 生成AI時代のデータ活用に関するホワイトペーパーを公開

 

■ESRIジャパン

・4/10 ArcGIS Monitor をリリース

 

■オプテックス

・4/7 大阪・関西万博 関西パビリオンの滋賀県ブースに技研トラステムの「来場者属性傾向分析システム」採用~来場者の属性を把握しブース運営に活用~

 

■国際航業

・3/28 Project PLATEAU特設サイト「国際航業の3D都市モデル」開設

 

■truestar

・4/8 全国飲食店データのご紹介動画・資料を公開しました

 

■Mapbox

・3/18 国内最大級の地図ビジネスイベント「ジオ展2025」

 

■ナビタイムジャパン

・3/21 阪急交通社とナビタイムジャパン、共同運営の旅のプラットフォーム「NICHER TRAVEL」で全国各地の旅行会社が企画するニッチなツアーを掲載開始

・3/26 『Japan Travel by NAVITIME』、災害サポート機能をリニューアル

・3/27 『インバウンドプロファイラー』にて「都道府県サマリー」を追加

・3/28 『ALKOO by NAVITIME』と日本ウオーキング協会が連携し、 全国の自治体や企業の健康促進を推進

・3/31 阪急交通社とナビタイムジャパン、テーマに沿って地域の魅力を発信する デジタル観光ガイド「TOWNGUIDE By NICHER TRAVEL」を提供開始

 

■ANAX

・3/17 ANA Pay × PASMO で始める新生活!チャージ・定期券購入で最大 1,500円分プレゼントキャンペーンを開始

 

■パスコ

・3/24 急増する河川氾濫への対策を学べる記事を公開- 「地球の学校」で、被害を最小限にとどめるためにできることを考えよう –

・4/2 長野県が「信州 砂防情報マップ」を開設

 

■NECネッツエスアイ

・3/24 「DATA SENDAIプラットフォーム」にて自治体職員の働き方改革を支援する地理情報コミュニケーションサービスを実証

 

■ゼンリンデータコム

・3/25 ゼンリングループが所有する地図データと、AIを活用し、オリジナルデザイン地図を簡単に作成できるデモサイト「デザイン地図AI」の公開を開始

・3/26 EVシフト支援システム『e-mobilog』、EVデータ取得車種拡大・連携車載器を新たに2機種追加

・4/9 店舗・拠点情報の一元管理が可能なサービス 『Area Marker』 に拠点の被災リスクを可視化する新機能「地震シミュレーションデータ」を追加

 

■TOPPANデジタル

・3/19 山梨県北杜市・TOPPANグループ・エアロダインジャパン、へき地医療支援を目的としたAEDドローンの実証実験を実施

 

■パナソニックエレクトリックワークス

・3/28 ライトアップイベントの効果を人流データを用いて分析し可視化する「賑わい効果可視化サービス」を提供開始

 

■KDDI

・3/24 街データとauデータを活用したWAKONX SmartCityソリューションを提供開始

・3/26 AIで道路上の危険地点を可視化する「交通安全インサイト」を提供開始

・4/10 au、日本全土をエリア化、衛星とスマホの直接通信サービス「au Starlink Direct」を提供開始

 

■ソフトバンク

・3/17 ソフトバンク、国内の法人向けに「Perplexity Enterprise Pro」の販売を開始

・3/19 「AITRAS」のエッジAIサーバー上で動作する「遠隔自動運転サポートシステム」を開発

・3/31 フレイル対策サポートアプリ「うごくま」を活用した自治体向けのサービスを提供開始

・4/3 福島県の海岸線におけるドローン航路の整備を想定した拠点配備型ドローンによるマルチユースケースの飛行実証を実施

 

■NTTドコモ

・3/21 大規模言語モデルから生成したユーザーモデルを用いて実ユーザーの行動を予測する仮想マーケティング技術を開発

・3/25 6G時代に自動車や列車での安定した大容量通信を実現する、分散MIMOの実証実験に成功

 

■LocationMind

・3/18 施設情報と人流データを活用したSaaS 「xPop Lite」をリリース~手軽かつ効果的に利用できる高品質のデータを提供

・4/1 LocationMind株式会社が、100%子会社としてAdvertisementMind株式会社を設立。広告・販促事業の「pinable Ad」「pinable Marketing 」サービスを開始

 
 
 

最新記事

すべて表示
LBMA Japanメンバーニュース【3/14配信】

2025年3月14日 メンバー(業界推進・スタンダード会員企業)のニュースをまとめて配信させて頂いております。2/22~3/14の3週間分をお知らせ致します。   ■技研商事インターナショナル ・2/27 データリリース...

 
 
 
LBMA Japanメンバーニュース【2/21配信】

2025年2月21日 メンバー(業界推進・スタンダード会員企業)のニュースをまとめて配信させて頂いております。2/8~21の2週間分をお知らせ致します。   ■unerry ・2/19 LBMAJapan主催「位置情報ビジネス&マーケティングカオスマップカンファレンス202...

 
 
 
LBMA Japanメンバーニュース【2/7配信】

2025年2月7日 メンバー(業界推進・スタンダード会員企業)のニュースをまとめて配信させて頂いております。1/11~2/7の4週間分をお知らせ致します。   ■unerry ・1/28 unerryとDearOneの資本業務提携について...

 
 
 

Comments


2019-10-25 11.05.35.jpg
bottom of page