九州/福岡の企業・自治体様向け
地方企業でも進む「位置情報ビックデータ活用セミナー2022」
国内事業会員50社+からなる「一般社団法人LBMA Japan」(ロケーション・ベースド・マーケティング・アソシエーション・ジャパン)は、位置情報データを活用したマーケティング・サービスを推進するための一般社団法人です。普段あまり触れることの少ない、位置情報データ活用に特化した、ビジネス、サービス事例などをわかりやすく皆様にご紹介するイベントを多々開催しております。
今回は、LBMA Japan会員の西日本新聞Media Labと共に、福岡の皆様に向け、4名の登壇者によるセミナー+懇親会を開催させていただきます。
ご来場には、事前来場登録が必要です。
15:30~16:00
「広がる位置情報データのビジネス活用/日本と世界の位置情報データ活用潮流」
川島 邦之
一般社団法人 LBMA Japan
代表理事
(株式会社リバーアイル代表取締役/Pinmicro株式会社取締役/株式会社トケタ取締役)
NY州立大学プラッツバーグ校卒。米シリコンバレーでのモバイル関連の営業・インキュベーション事業経験を経て、日本にてベンチャー領域に於ける事業開発・経営を歴任。専門分野は、新規事業開発、屋内センシング技術活用DX、位置情報データの活用・流通。 2020年2月一般社団法人LBMA Japan設立・代表理事就任。

16:00~16:30
損害保険会社が実践する『位置情報活用マーケティング』
木田 浩理
三井住友海上火災保険株式会社
CMO(チーフマーケティングオフィサー)
慶應義塾大学総合政策学部/同大学院政策・メディア研究科出身。NTT東日本・SPSS/日本IBM・アマゾンジャパン・百貨店・通販企業等を経て2018年に三井住友海上にデータサイエンティストとして入社。2021年10月より現職。一般社団法人データサイエンティスト協会 理事、金融データ活用推進協会理事も務める。様々な業界で営業・マーケティング・データ分析を経験。顧客視点に基づいたCRMやマーケティング分析、データを用いた新規ビジネス開発が専門。

16:30~17:00
リアル行動データとIPO(株式上場)- リモート出演

内山 英俊
株式会社unerry
代表取締役CEO
ミシガン大学院でコンピューターサイエンスを学ぶ傍ら研究所でAIエンジニアとして勤務。
外資系コンサルティング会社にて、事業戦略・企業再生などを手掛けた後、事業会社を経て、2015年unerryを創業。2022年7月に東京証券取引所グロース市場に株式上場。
業界団体LBMA Japanの理事を務めるなど位置情報業界の発展にも務める。
17:00~17:30
地方のデジタルプロモーション最適解
竹田 正人
株式会社西日本新聞メディアラボ
ビジネスプロデュース本部 本部長代行
東京都出身。2017年に福岡県に移住し
西日本新聞メディアラボに入社。
「複合商業施設」「携帯コンテンツ会社」「広告会社」「ゲーム会社」等の経て現職。
現在は、地方企業様にデジタル施策を中心とした
ビジネスプロデュースを支援する為の「組織マネジメント」や「自社企画サービス」である位置情報サービス「LocAD+(ロカドプラス)」等のマーケティング/企画/開発/運営に従事。
